お気軽にお問い合わせください。
営業時間: 9:00~17:00
※時間外でも対応可能

こんなお悩みはありませんか?

自閉症や発達障害、知的障害のお子様の育児において、このようなシーンでご相談を受けることも多いです



  • 特定の動画や本だけを見続ける

  • 衣服が上手に着られない

  • やると決めたものは、嫌でもやめない(やめられない)

  • 特定の音が生じると大声を出さずにはすまない

  • ごはんの食べ方が気になる

  • 親亡き後の人生が不安だ

CHECK!

私たち「カラフル NIPPON」にご相談ください!

自閉症や発達障害、知的障害のお子様の育児のお悩み・・
些細なことでも構いません、抱え込まずに何でもご相談ください。

  • 1920タイル圧縮

    POINT01

    理論と実践に裏打ちされた専門的なアドバイス

    ABA(応用行動分析)を活用し、自閉症児者や重度知的障害児者、発達障害者への支援を行っています

  • 1920石圧縮

    POINT02

    生活介護施設の運営(カラフル西東京)

    主に18歳以上の知的障害のある自閉症者が、安心して自分らしく日中活動を行える環境を提供しています。ABA(応用行動分析)や認知行動療法など、私たちがこれまでの「研究」と「実践」で体得してきた“8つの方針”を大切にした支援を行っています。

  • 1920タイル圧縮

    POINT03

    グループホーム施設の運営(カラフル西東京)

    主に18歳以上の知的障害のある自閉症者が、適切な支援のもと安心して過ごせるグループホームを運営しています。

  • LP用

    POINT04

    オンラインサロン「いっしょにあるこう」


    障害に関わるご家族や支援者のつながりを、NIPPON全国につくり、地域差なく学び情報交換ができるよう、オンラインサロンを運営しています。


講師紹介

カラフルNIPPON 代表理事

スタジオ15_800px_R

平 雅夫

主な経歴

筑波大学大学院にて行動理論・認知理論等、発達障害・知的障害児者の心理を学ぶ。都内私立学校にて、教員として進路指導・研究員などを歴任。生活介護施設、障害者就労支援センターなど障害者福祉の分野で活躍してきた。心理・教育・福祉の第一線の理論及び実践から構築される多面的な支援の評価は国内外にも広がっており、講演依頼・施設顧問等の依頼・招聘が国内外より後を絶たない高度な実践家である。重度知的・自閉症児者に向けた生活介護事業/グループホーム施設である「カラフル西東京」の施設長のほか、星槎大学非常勤講師・西東京市自立支援協議会会長も務めた。

ご連絡をお待ちしております!

  • よくある質問
  • よくある質問
  • よくある質問
  • よくある質問

当法人では、応用行動分析学(ABA:Applied Behavior Analysis)を活用した自閉症児者への支援に力を入れています。ABAは科学的なアプローチを用いて行動の変容や発達を支援する手法であり、多くの研究でその効果が実証されています。自閉症児者への支援に興味がある方、またはABAに関する情報をお探しの方はぜひお気軽にお問い合わせください。専門家が丁寧にお答えし、ご相談にお応えします。

Contact お問い合わせ

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。